Rwanda Rugali Washed Lot.1(23/24年クロップ)
明るいオレンジの酸質、アプリコットやドライピーチの香り
| 商品管理番号 | 2/606 | 
|---|---|
| 生産地 | ルワンダ 西部州 ニャマシェケ | 
| サイズ | 300g,1kg,5kg,10kg,20㎏ | 
| 素材 | 2024年4月~2024年6月に収穫した、23/24年クロップです | 
| 生産者 | ルガリ コーヒーウォッシングステーション | 
| 精製 | ウォッシュド | 
| 品種/標高 | ブルボン / 1,550~1,800m | 
| カッピングコメント | Orange, Apricot, Dried peach, Juicy, Sweet, Smooth, Medium body | 
ルガリコーヒーウォッシングステーション(以下、CWS)はルワンダ西部州ニャマシェケ郡 キブ湖のほとりに位置しています。このCWSはドライミルも併設されており、雇用の受け皿として重要な施設です。
ルガリCWSからは2種類のロットを仕入れました。共に輸出規格としてはトップグレードですが、Lot. 1はより一層厳しい基準で浮力選別を行っています。(Lot.2のORIGIN COUNTRIES for Small Batch Coffeeでの販売予定はございません)
厚みがあり、ジューシーな酸質が特徴です。バランスが良いため、ドリップやエスプレッソなど、毎日飲みたくなる味わいです。
〇Roasting Point
ルワンダのコーヒーは高地で栽培されているため、一般的に密度が高い特徴があります。ブルボン種が主流で、豆のサイズは小ぶりです。
そのため密度の高い豆には高い投入温度とカロリーを与えることでしっかりと発達させることができますが、小ぶりなブルボン種の場合は焙煎が思ったよりも速く進む傾向があるため、カロリーコントロールが重要です。
特にデヴェロップメントフェーズでは、ファーストクラック前から段階的にカロリーを落とし、時間を確保することで、ルワンダコーヒー特有の繊細なフレーバーノートや美しい酸味を引き出すことができます。
PDF及び写真は以下からDLして下さい。
 
 
 
                 
                         
                         
                         
                                     
                                     
                                     
                                    